イラストACで奮闘する人の話

イラストACへ実際に使ってもらう形を想定して投稿してみる

ストックイラストの素材って「素敵な素材!」って感じても、いざ、どういった場面で使ったらいいんだ?と疑問に思ったことはありませんか?ぼくはあります。その経験から自分の素材をDLしていただけたらこんな感じで使えるよっといった作品の投稿もありなのでは?と思ってみました。

2022/01/27 384 view
イラストACへ実際に使ってもらう形を想定して投稿してみる

ダウンロードユーザーとして作品を探し、そこで思うことがある

わたしはイラストACを主にイラストレーターとして利用していますがダウンロードユーザーとしても利用します。 そして、ダウンロードユーザーとして作品を探し、素敵な作品を見つけるのですが、そこで思うことがあるんです。

  • 実際に自分のデザインの一部として組み込んだ際のイメージがわきずらい
  • 利用例のある作品は少ない
  • 素材は素敵だが自分ではうまくまとめれない
  • 多種多様なデザインを見て正解が分からなくなる

デザイナーとしての知識・技量不足

はい、そうです。わたしのデザイナーとしての知識・技量不足です。ですが、デザイナー全員がトッププロなわけはなく 、わたしのようなレベルの人も多いと思うのです

デザインのゴールのヒントも届けたい

デザインってヒントがあると一気にゴールに近づくことってないですか?わたしはあります。そんな方のゴールへのヒントを提供したいとともに、私の作品を選んでいただける決定打にもなればと思っています。

今回は、この作品の実際に使ってもらう形を想定したい

「周年記念のエンブレム」「お客様満足度」「ランキング上位の報告」「受賞用」…ほかにも使っていただけそうではありますが、 実際に使ってみた作品もあると、私含め経験の浅いデザイナーにとってはデザインのゴールを早められる気がするのです。

イラストACには「同じ作者の関連イラスト」表示がある

同じ作者の関連イラスト

イラストACには「同じ作者の関連イラスト」という設定ができ、設定した作品を表示させる機能があります。 ここに実例・使用例の作品があったらどうでしょうか?

実際に使ってもらう形を想定した作品紹介と投稿趣旨

投稿趣旨(セット作品のダウンロード数を増やしたい)

ダウンロードしてもらうには、たくさんある作品のなかから、わたしの作品を選んでもらわなければなりません。 実際に使ってもらう形を想像していただくことで、こちらで紹介したセット作品のダウンロードに踏み切ってくださる方がいるのではないかと考えました。

投稿趣旨(実例作品をセット作品の窓口に)

3冠達成の実用例作品をはじめに見つけてもらった際、「同じ作者の関連イラスト」からこちらの作品を見つけていただきたいと考えました。

投稿趣旨(実例のダウンロードもあわよくば)

セット作品への誘導やデザインのゴールを想像しやすくしダウンロードに踏み切ってもらう作戦ですが、この実例作品のダウンロード数もそれなりにあるとさらに万々歳です、欲張りかな…

俗に言う絵にかいた…とか皮算用といった今回の作戦ですがうまくいきますでしょうか、そっと見守りください(笑)

コメント一覧(0件)

コメントはありません

コメントする

名前

コメント